ドラッツェの想い
ドラッツェの育成部門は、
全員が主役となり、全員が成長できるための指導を行います。
育成年代と呼ばれるこの時期で大切にしている事は、いかに一人一人がレベルアップできるか、成長できるかという点です。現在の結果は生まれ持った個人差に大きく影響を受けています。身長や足の速さがわかりやすい例の一つです。
背の高い選手や足が速い選手が多く出場するチームが見受けられます。当然、そういった選手が集まれば勝利に近づきます。チームの勝利のために、セレクションを行って選手を選別することもあるでしょう。そういった選別をすることで、強いチームを維持することができるからです。
中学生年代は高校や大人への入り口です。大切なことは”今すぐに”勝利することでしょうか。
私達はそれのみが正解だとは思いません。
目先の勝利のみにとらわれず、過去の自分からどれだけレベルアップできたか。今の姿からどれだけのレベルアップができるか。そういった成長の程度を適切に評価する事こそ、正しい育成の姿であると考えます。
どの選手も可能性に溢れています。強いチームに加入することで成長できることはたくさんあります。人数が多いチームに加入することで成長できることもたくさんあります。しかし、周囲の選手に埋もれてしまい陽の光を浴びることのない日々が過ぎていくこともあります。
ドラッツェでは全員が主役になれる指導を約束します。すべての選手に注目した個別性の高い指導や声掛けを行い、選手全員が自立し、発想と表現を繰り返します。積極的に挑戦と失敗を繰り返し、様々な経験を経て、サッカー選手として、人間としての成長を図ります。
どのチームよりも一人一人に目を向けた指導を行うため、多くの選手に加入していただくことは難しい状況にあります。12月以降でナイター練習を利用した体験会を開催しておりますので、ご興味のある方はご連絡ください。
対象:令和三年度新中学一年生
加入資格:サッカーに関わらず、一生懸命に取り組める選手。レベルアップの気持ちがある選手。
会場:那加中学校、桜丘中学校、中央中学校、稲羽中学校、川島小学校、勤労者グラウンド他(詳細はこちらから予定表をご覧ください)
時間:19:00〜21:00
持ち物:運動できる服装、水分、ボール
募集人数:若干名
ご連絡は下記メールアドレスもしくはお電話にてお願いいたします。
090-3384-3223(代表:川島)
▼公式サイト▼
https://fc-drache.or.jp
▼Facebook▼
https://facebook.com/football.club.drache/
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/kakamigahara_drache/
▼Twitter▼
https://twitter.com/fc_drache/